代表取締役社長 神部 元宏

ご挨拶

初めまして、弊社のホームページのお葬式のしんせいどうを拝見して頂きありがとうございます。昔のイメージでは、お葬式は喪主様が ”忙しい、大変、費用が高額” のイメージがございましたが、コロナ禍から葬祭も急速に変化が訪れ価値観が細分化したように感じております。

弊社は、創業から16年目ほどでございますが、しっかり地域に根差した葬儀社になりたいと思いから日々お客様に支えられて今日に至ります。しっかり今の環境に甘んじることなくお客様に期待させれる企業としてなりたいと思っておりお客様の要望をいち早く捉え探求し続けながら先駆けるサービスや商品を提供をし続けこれからも社会に貢献をしていきながらしっかりつくり上げていきたいと考えております。

まごころ込めて想いをかたちに “大切な人の最後の「物語」に共に向き合う。” 使命を果たすべく日々取り組んでまいりたいと思っております。

趣味:旅行、ドライブ、ミニカー集め、おいしい食べ物

代表取締役会長 神部 剛志

初めまして、しんせいどうの会長をやらさせていただいております神部剛志です。

お葬式のしんせいどうホームページを拝見していただきありがとうございます。
東京で葬儀屋をさせていただき16年になります。どなたでもご縁があった皆さんがまごころ込めてお見送りができるように送る人たちも、送られる人たちもお気持ちにあわせて心に残るお葬儀をを提供がしたいと思いからやらさせております。家族葬だけの小さなお葬式や多くの方々が来られるお葬式も経験してきております。大切なのは、本人らしさを表したお葬式を十分反映する形でご提供するように務めております。

お葬式を初めて行う方にもわかりやすくを第一に丁寧でわかりやすい葬儀屋を目指しております。
皆様からお葬式のお困り事も聞ける応えられる葬儀屋としていますのでわからないことがあればなんなりとご質問ください。

趣味:散歩、健康志向、食べ物、ゲーム

納棺師 影山

はじめまして、納棺師をしております。影山と申します。気づけば長くこの業界にいることに驚きがございますが一人一人のお見送りを心を込めて丁寧にさせていただいております。
納棺師は決められた時間の中で納棺の手順を全て終えられるように訓練されておりますが、お別れにかかる時間はご家族によってさまざまです。故人様の状態に適した処置が必要なように、いろいろなご家族に合ったお別れの時間にさせていただいております。普段であれば、ご家族様が故人様との思い出のお話に耳を傾け、悲しみによってはいったんその場を離れて時間を置いたり、メイクや処置が故人様らしくないとのお声があれば、どのようなお顔やメイクの仕上がりであればご希望にそえるのかを細かく調整をして一緒に考えたりします。

心の余裕につながることを考えながらより良いお別れの為にいろいろ提案するということもいたしております。皆様の思い出話をさえぎらずに素敵なお別れのお時間を過ごせるように御一緒にメイクをしたりお着せ替えをしていただくこともやらさせていただいております。

例えば、納棺の時間に思い出すご葬家の記憶、心に浮かぶ思い出話を聞かせてもらい納棺の時間も故人様との思い出のひとつとなるようなものにしたいとの思いを聞きながら素敵なお見送りができるようにさせていただいております。ご遺族様からは、「できるなんて知らなかった。言ってもらえなかった。やってもらえなかった。」そんなふうに後悔が残るようなお別れをなるべく減らしたい気持ちで接し悲しみを取り除くことはできなくても、できるだけ後悔しない納棺式でお送りすることができればと、私はいつも願っております。

影山さんに頼んで良かったと言っていただけるように責任を持って仕事をしていきたいと思っております。

趣味:アニメ、ゲームセンター、おいしい食べ物